カンバーランド長老キリスト教会

東小金井教会説教

礼拝説教の要旨をご紹介しています

  • 〒184-0011

    東京都小金井市東町2-14-16

    0422-31-1279(電話・FAX)

  • 柔らかな心に生きる

    2022年8月21日 詩編127:1~5、マルコによる福音書10:13~16 関 伸子牧師  主イエスに手を置いてもらいたいと、幼子たちが連れてこられました。しかし、イエスが疲れておられると推し量ってか、弟子たちはそれをたしなめました。それに対してイエスは非常に憤り、弟子たちを戒め、「だれでも幼子のおうに神の国を受け入れる者でなければ、そこにはいることは決してできない」と言われました。  このことを通して、なにか幼子を神格化するようなところがありますけれど[…続きを読む]

    ここに私が生きる場所がある

    2022年8月7日 民数記11:24~30、マルコによる福音書19:30~37 関 伸子牧師  少し前ですけれども、6月23日、「慰霊の日」追悼式で、沖縄市に住む小2の徳元穂菜さんが、平和の詩「こわいをしって、へいわがわかった」を朗読しました。沖縄戦の子どもたちを描いた絵画に衝撃を受け、傍らの母のぬくもりから漠然と感じた「平和」。素朴な体験談は、女性や子どもたちを巻き込む戦争の現実を捉えています。7日は広島、9日は長崎に原爆があり77年前の8月15日に終戦[…続きを読む]

    人を見る目を与えられる

    2022年7月24日 列王記上10:1~13、マルコによる福音書8:22~26 関 伸子牧師  東小金井教会が最初の礼拝をささげてから58年経ち、今日もここで礼拝をささげることができる恵みを感謝します。私たちは真理を悟るとき、開眼したと言います。主イエスの真理に目が開かれたら、私たちの目はどこに注がれるのでしょう。それは神の真理です。  マルコ福音書の今日の箇所は、「一行はベトサイダに着いた。人々が一人の盲人をイエスのところに連れて来て、触れていただきたい[…続きを読む]

    神の言葉をたたえる

    2022年7月17日 エレミヤ23:23~32、ガラテヤ5:2~11 関 伸子牧師  パウロはガラテヤの教会の信徒たちに語ります。「この自由を得させるために、キリストは私たちを解放してくださいました。ですから、しっかりと立って、二度と奴隷の軛につながれてはなりません」。ここで、自由を得させるとは、何をしてもかまわないという意味ではなく、不安からの自由と解釈してもよいと思います。私たちはいろいろな不安を持っています。そういう不安から自由にされるということです[…続きを読む]

    神の言葉は永遠に生きる

    2022年7月10日 エステル記4:10~5:8、使徒言行録13:13~25 関 伸子牧師  使徒パウロの第一回宣教旅行は、聖霊に送り出されて、アンティオキアの教会の熱い祈りに支えられて始まりました。  「パウロとその一行は、パフォスから船出したパンフィリア州のペルゲに来たが、ヨハネは一行と別れてエルサレムに帰ってしまった」(13節)。これまでは「バルナバとサウロ」と言われてきましたけれども、これからはパウロが一行の指導者になります。パウロの第一回伝道旅行[…続きを読む]