神のみわざ
2021年5月23日
ヨエル書2:23~3:2、使徒言行録2:1~11
関 伸子牧師
時は満ちて五旬節になりました。主イエスが十字架につき、復活されてから50日目、弟子たちは聖霊を受けた。「五旬祭の日が来て・・・」。英語のKJVは“was fully come,”と書いているので、決定的な時が満ちて起こる出来事が到来したことを意味します。「皆が同じ場所に集まっている」。私たちも礼拝堂、またライブ配信によって集められています。教会、それはキリストのからだである教会です。その教会をお建てになるのは聖霊なる神なのです。ですから、使徒信条では、「わたしは聖霊を信じます。きよい公同の教会、聖徒の交わり、罪のゆるし・・・」と唱え、教会は、聖霊の項に入っています。
先ほどヨエル書第3章1節から2節の御言葉をお読みました。聖霊降臨は、広い意味ではこのヨエル書第3章の神の預言の成就ですけれども、ルカ文書においては、復活の主の約束の成就である。すでに五旬祭は来た。私たちにとっては、いっしょに集まって霊が注がれるのを待つことが大切なのである。
突然、激しい風のような音がこの家中に響いた。神の霊が彼らを襲ったのである。それは新しい時の始まりでした。この「風」は人間の期待に応じて吹くものではない。それは始源を地にもたないで天にもつ。この風は音をともなって私たちの耳を支配し、「天」からの音以外の音を聞かせない。
「風」が「音」を伴って耳を支配したとすれば、「炎」は「舌」をともなって、口を支配する。直訳的には「炎のように分かれた舌が彼らに現れた」。「火」という表象も神の臨在を示すもので、汚れを除く(マタイ3:11)神の働きを示唆する。聖霊は「言葉」の賜物を伴って臨んだ。ここで「舌」とか「言葉」と訳されている語は、原文では同じです。
炎のような舌としての聖霊が弟子たちの上に降ることによって、彼らは他の国々の言葉を語る舌を与えられました。これは「バベルの塔」によって混乱させられた言葉の再統合であり、新たな共同体の成立を指します。「霊が語らせるままに」は直訳的には「霊が語りを与えるに従って」。聖霊に満たされた弟子たちは、相手の言葉で語り始めます。新しい舌で「霊が語らせるままに」話す弟子たちは、今「霊に従う新しい生き方」へと新たに創造されました。
「さて、エルサレムには天かのあらゆる国出身の信仰のあつい人々が住んでいたが、この物音に大勢の人が集まってきた」(5~6節)。このユダヤ人たちはいわゆる離散のユダヤ人(ディアスポラ)であり、当時エルサレム巡礼で来て、一時的に滞在していたものと思われる。
この人たちの中にはユダヤを中心として東方(パルティア、メディア、エラム、パンフィリア)の人々、そこからさらに南西(エジプト、キレネ、リビア)へ円環状に記され、その円環から遠く離れた所にローマがある。この出来事を見た人々には、ユダヤの地方を越えてローマから来た者もいます。さらに、ユダヤ人もユダヤ教への改宗者も、また、クレタ島からの人(海洋民族)も、アラビアから来た人(内陸民族)もいます。こうして、聖霊による新たな共同体はどこにも適用しうる性格を得て、世界に広がりをもつものとなります。
多言語の奇跡は「神の偉大な業」なのである。そこに居合わせた人々が、寛容的なグループと批判的グループに分かれないことは「神を賛美し」と記されていることからも分かる(3:9)。新酒は古い酒よりも安いことを考慮すると、イエスの弟子たちは安い酒に酔っているとからかわれていることがここで示唆されている。しかし、弟子たちは実際には新しく送られて来た聖霊に満たされていたのである。
この後ペトロが11人と共に立って、声を張り上げ、語り始めた。23節「このイエスを神は、お定めになった計画により、あらかじめご存じのうえで、あなたがたに引き渡されたのですが、あなたがたは律法を知らない者たちの手によって、はりつけにして殺したのです。しかし、神はこのイエスを死の苦しみから解放して、復活させられました。イエスが死に支配されたままでおられるなどということは、ありえなかったからです」。この言葉は36節に繰り返されます。「それで、神は御自分の僕を復活させ、まず、あなたがたのもとに遣わしてくださったのです」。ここに私たちは神のみわざを見る。私たちが告げるのはこの神のみわざなのです。すべての者が救われる時が今来た。ペトロはそう呼び掛けています。
こうして、弟子たちが語るというより、彼らの新しい「舌」を用いて、父なる神と復活のイエスと聖霊が語っています。私たちは「この方があなたがたを祝福して、一人一人を悪から離れさせるためでした」とペトロが語るこの言葉に励まされ、霊の力によって神のみわざを告げる者でありたいと思います。お祈りをいたします。