カンバーランド長老キリスト教会

東小金井教会説教

礼拝説教の要旨をご紹介しています

  • 〒184-0011

    東京都小金井市東町2-14-16

    0422-31-1279(電話・FAX)

  • 主に従う喜び

    2022年4月3日 イザヤ53:10~11、マルコ10:35~45 関 伸子牧師  キリスト者の生活とはどのようなものなのか、と問われたらみなさんはどう答えますか。それは、主イエス・キリストに従って行く生活です。しかし、どのように従っていくのか。そして、本当に従うためには、主イエスのお考えや願いを知らなければなりません。なぜなら、私たちの願いや考えは勝手なものになりやすく、また、うつろいやすいからです。  ゼベダイの子ヤコブとヨハネが、「進み出て」(原意で[…続きを読む]

    共にいてくださる主イエス

    2022年3月27日 出エジプト24:12~18、マルコによる福音書19:2~10 関 伸子牧師  マルコ福音書第9章2節以下は「山上の変貌」と言われてきた箇所です。イエス・キリストの弟子たちは、しばしば主の栄光を目撃しました。彼らは、復活だけでなく、それらの出来事の証人でもあったのです。しかし、その意味はすぐには分からなかったようです。今日の箇所はその栄光の記事であり、主イエスはペトロ、ヤコブ、ヨハネだけを連れて高い山に登られました。主はたびたび、祈るた[…続きを読む]

    神の導きに委ねる

    2022年3月20日 イザヤ書48:1~8、マルコ8:27~38 関 伸子牧師  今日は、マルコ福音書のちょうど真ん中にある大切な箇所を読みます。主イエスのことはすでにパレスチナ地方に知れ渡っており、人々はイエスをメシアに先立つ終末的な人物だと見ています。そこでイエスが弟子たちに「人々は、私のことを何者だと言っているか」問いかけると、ペトロは皆を代表して「あなたは、メシアです」と告白します。  大変興味深いことに、このことが起こったのはユダヤではなく、フィ[…続きを読む]

    主イエスに従う真の意味

    2022年3月13日 エレミヤ2:1~13、マルコ13:20~30 関 伸子牧師  神の国を宣教し、悪霊を追い出す主イエスのもとには群衆が集まってきます。しかし、この人たちは必ずしも好意を持っているとは限りません。イエスを理解できない人々が登場します。それはまず、イエスのことを聞いて取り押さえに来た身内の人たちです。彼らはイエスの言動やそのイエスに引き付けられる多くの群衆を見て、イエスの異常さに気づき始めたのです。「気が変になっている」というのは、「自分の[…続きを読む]

    試練の中で示される道

    2022年3月6日 エレミヤ31:27~34、マルコによる福音書1:12~15 関 伸子牧師  受難節第1主日の礼拝をささげています。受難節に入る前にロシア軍によるウクライナ侵攻により首都キエフが砲撃され、他の地域でも攻撃が激化しています。戦火の続くウクライナ、新型コロナウイルスが急拡大している香港、人権侵害が深刻化するミャンマー、対立が続くイスラエルとパレスチナ・・・。天地万物を造られた神は、滅びゆくこの世にあって、いったい何をしておられるのか、と問いた[…続きを読む]