カンバーランド長老キリスト教会

東小金井教会説教

礼拝説教の要旨をご紹介しています

  • 〒184-0011

    東京都小金井市東町2-14-16

    0422-31-1279(電話・FAX)

  • 霊が語らせるままに

    2022年6月5日 ヨエル書2:23~3:2、使徒言行録2:1~13 関 伸子牧師  今日、私たちはペンテコステ礼拝をささげています。「五旬祭の日が来て、皆が同じ場所に集まっていると、突然、激しい風が吹いて来るような音が天から起こり、彼らが座っていた家中に響いた。そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった」(使徒2:1~3)。  これはただ「来て」ではなく、「満ちて」というカイロス(決定的な時)の到来としての描写です。使徒たちは、5[…続きを読む]

    私たちのために祈る主イエス

    2022年5月29日 イザヤ書45:1~7、ヨハネによる福音書17:1~13 関 伸子牧師  今日、私たちが読むヨハネによる福音書第17章は、主イエスが告別の説教を終えて、最後に父なる神に祈る、大祭司の祈りと言われています。「イエスはこれらのことを話してから、天を見上げて言われた」(1節)。主イエスが残される弟子たちのために、十字架につけられる前に、神へのとりなしの祈りをされました。ここは、「イエスはその眼を天に上げて言われた」と直訳できます。この訳から主[…続きを読む]

    悲しみが喜びに変わる

    2022年5月8日 創世記18:23~33、ヨハネによる福音書16:16~24 関 伸子牧師  今日の箇所はヨハネによる福音書第13章から始まる主イエスの長い説教の一部ですけれども、ここでも「光と闇」のコントラストが鮮明に現れます。ユダの裏切りが、いよいよ、実行段階に入り、闇が重く辺りを包みます。その夜の闇の中で、おそらく、他には物音一つしない静けさの中、張り詰めた緊張のある弟子たちの耳に、「しばらくすると、あなたがたはもう私を見なくなる・・・・・・」とい[…続きを読む]

    主イエスの新しい掟

    2022年5月15日 詩編95:1~11、ヨハネによる福音書15:1~11 関 伸子牧師  主イエスは「私はよい羊飼いである」と言われました。今日の箇所では「私はまことのぶどうの木、私の父は農夫である」と語られます。この御言葉は聖書の中でも有名なものです。ヨハネの特色ある表現「私は・・・・・・である(エゴー・エイミ)」の宣言です。ぶどうとオリーブは、パレスチナ地方では、いたるところに栽培された植物ですから、聞く者にとってはとても身近なたとえであり、それだけ[…続きを読む]

    主イエスの新しい戒め

    2022年5月8日 レビ記19:9~18、ヨハネによる福音書13:31~35 関 伸子牧師  「さて、ユダが出て行くと、イエスは言われた。『今や、人の子は栄光を受け、神は人の子によって栄光をお受けになった』(31節)。今日のヨハネ福音書のテキストは、イスカリオテのユダの裏切りから始まります。ユダの裏切りがはっきりしたことによって、いわゆるイエス・キリストの受難がはじまります。その頂点は十字架の死です。ヨハネにとっては、今まで13章に渡ってイエスの言葉と業([…続きを読む]